soccergrowのブログ

サッカー未経験のお母さんに教える、これぐらいはして欲しいサッカー教育

指導者と喧嘩してはいけない 〜指導者の意見を尊重し、チームをサポート〜

突然ですが、

 

あなたは試合中の息子を呼び出し、

ああしろ、こうしろなどと

指導者を通さずに指示を送ったり

してはいないですか?

 

f:id:soccergrow:20190508145632j:plain

 

息子のためにと思ってやっていることかもしれないですが、

 

ほとんどの子供達は「めんどくさい親

 

と思っています。

 

自分の息子からそう思われることは

嫌ですよね。

 

そんなあなたに今回、

指導者と子供とあなたの関係が上手くいき、

なおかつ、子供の自分で解決する力を成長させる方法

をお教えしたいと思います。

 

 

実際、子供たちは、親から指示されることは

ただただストレスとなって

余計に正しい判断ができなくなることがあります。

 

私の父もかつてはそうでした。

 

私の父は試合中に

 

「そこはシュートにしろよ!!」

「ボール持ちすぎだ!早くパス出せ!」

 

などと、罵声をあげていました。

 

f:id:soccergrow:20190508145700j:plain

その時、

私のチームメートになんと言われたかというと、

 

「またお前のお父さん怒ってるぞ」

「うるさくてあのサイドでプレーしたくない」

 

と言われました。

 

これが子供たちの本音です。

 

  

多くのクラブチームは指導方針があります。

 

指導者はその指導方針に基づいて指導にあたっています。

 

なので、

あなたが指導者を通さず指示することで子供達は

どちらを信じればいいのか

分からなくなってしまいます。

  

 

また、

指導者も人間ですから完璧ではなく、

小さなミスをしたり、言い方がきつくなったりすることもあると思います。

 

サッカーは親しみやすいスポーツゆえに、

多くの方があれやこれと口にすることが増えてしまいます。

 

しかし、想像してみてください。

 

あなたの仕事にプロではない人が口を出してきたらどう思うでしょうか?

  

それでも、サッカーにおいて多くの人が簡単に口を出してしまうのです。

 

それは、クラブを運営する指導者にとっては

大きな負担となっています。

 

熱意ある指導者が現場を離れてしまう最大の理由の一つが

 

保護者との関係に疲れてしまったから

 

であることも事実です。

 

先でも触れたように

子供の前で指導者を批判するようなことは絶対に避けましょう!

 

子供は親の影響を大きく受けます。

 

親の指導者への不信感は

子供に悪影響を及ぼします。 

 

基本的に、

あなたはそのクラブの方針や活動に納得して入っているわけです。

 

そうだとすれば、

その指導者の指導を受け入れてもらいたい。 

 

しかし、

もし本当にクラブや指導者と合わないとなった時の

解決策を教えていきたいと思います。

  

まず、

指導者がどのような考えや戦術を行うとしているのかを

しっかり知ることが大切です。

 

あなたにはあなたのアイディアがあるのかもしれないですが

 

それと同じように指導者にも考えがあります。

 

まずはそこを理解しましょう!

 

意外とチームのために考えてたりするものです。

 

なぜなら指導者ですのでわざと負けるような戦術をするということは

絶対にないはずだからです。

 

  

もし指導者と関わりたくないと思っていたり、

話す時間がないという方は

 

子供たちと指導者同士で解決させる

ように手助けをしてあげましょう。

 

f:id:soccergrow:20190508145743j:plain

子供たちが急に指導者のことをグチることがあると思います。

 

私はお母さんによくグチってました。

 

子供達にも指導者に対しての不安はかなりあります。

 

その問題をあなたや他の親たちが

解決しようと出てきてしまっては

子供の成長の邪魔をしているようなものです。

 

 

そこは子供と指導者同士でしっかり話し合わせ、

解決させるように促せましょう。

 

 

指導者の考えを知り、

子供達に解決させたのも関わらず、

 

それでも

「この指導者とは合わない」

 

というのであれば、

 

他のクラブに移るという選択もあります。

 

「強いから」

「実績があるから」

 

といった理由で、

全く合わないチームに居続ける必要はないです。

 

指導者を尊重でき、指導方針に賛同できるところで続けた方が、

お互いにとっても良きことだと思います。

  

また、

親として大切な子供を預けるなら、

クラブの活動を見学してみたり、

体験会に参加してみることもいいでしょう!

 

そこで指導者の方々の話を聞いてみましょう!

 

私は高校選択の時、

自分の好きなサッカースタイルを

実践している高校に進学する

ことにしました。

 

受験を受ける前に練習参加

をさせてもらったこともあります。

 

その高校はバスで1時間かかってしまうほど家から遠かったのですが、

 

その高校に行けたおかげで私は

 

高校選手権全国大会出場や、

県ベスト4

 

f:id:soccergrow:20190508145910j:plain

という成績を残すことができました。

 

本当にこの高校に行けてよかったと思っているし、

 

親には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

今の時代、

公式サイトではいいことばっかなことを書いてあるところも多いです。

 

 

サッカークラブは

自分の子供を託す大切な場所です。

 

 

自分で足を運び、

 

自分の目でしっかり確認し、

 

チームの方針をしっかり理解することは何よりも重要です。

 

 

あなたの子供と一緒にまずはいろいろなところに行ってみましょう!

 

 

ありがとうございました。